700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

○町長(清水雅文) 次に、第3の質問、新たな町道建設計画の位置づけと、防災優先順位について、1点目の方向性優先順位について協議したか、また、出席者協議内容はについてですが、昨年12月23日に内部協議としての政策調整会議を開催し、西海地域災害応急対策避難対策仮設住宅対策協議する中で、孤立する可能性の高い西海地域において、当該道路について、その重要性を改めて確認し、最優先的に取り組む事業であり

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

本件、旧西海中学校防災拠点とするための関連道路建設計画について、9月議会で取り上げました際、まず、地域住民防災拠点道路建設計画について説明することを約束いただき、早速福浦地区船越地区説明会を実施いただきました。計約90人の地区住民の方が参加されました。  住民方たちからは、早く進めてほしいという意見もあれば、ほかに優先順位の高い防災対策をという要望も幾つも出ておりました。

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

そこで質問をさせていいただきますが、建設計画は順調に進んでいると聞き及んでおりますが、同時進行でこの運営方法を考えなければならないと、これ、口が酸っぱくするほど私たちは言っております。 運営保健福祉部が中心となって行っていることは分かっておりますが、教育委員会も関わっていることですので、運営方法協議の過程について、また進捗状況について金瀬教育長にお伺いをしたいと思います。     

四国中央市議会 2021-06-16 06月16日-03号

今回は前年度繰越金から充当をされていますが,平成30年の法改正により,合併特例債発行可能期間をさらに5年間延長することが可能となったことから,当市も延長し,令和6年度までとし,合併振興基金約34億円の活用を予定する事業として,救急医療体制整備,次に質問をする駅舎等バリアフリー化事業等を追加し,新市建設計画変更しています。 

四国中央市議会 2021-06-15 06月15日-02号

現在のバイパスの建設計画は,西の起点中之庄交差点,東が川之江町塩谷付近までと聞かれます。これが完成しても渋滞が解消されるのか疑問との声もよく聞かれます。将来は西の起点土居インターチェンジ以西,東は現在の供用部の東の端,上分町高木から県境を越えて香川県の箕浦までトンネルを主体にして延伸しなければ,渋滞の解消にはならないとの話も聞かれます。 

愛南町議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第2日 3月19日)

旧5か町村ごとの将来像といたしましては、新町建設計画基本方針を掲げ、土地利用方針としてのゾーン計画などにより取り組んでおりますが、現状といたしましては、合併時に思い描いた均衡ある発展を実現できているとは言い難く、このことは全国の合併市町村においても同様であり、今後も取り組むべき課題であると認識しております。

四国中央市議会 2021-03-12 03月12日-05号

次に,中核病院移転後の地域対策についてということでございますが,この点につきましては,今後建設予定地における建設計画がより具体化していく中で,公立学校共済組合をはじめ関係機関との協議が必要になってくるものと考えておりますので,御理解を賜りますようお願い申し上げます。 ○吉田善三郎議長 以上で答弁は終わりました。 再質問はありませんか。 ◆飛鷹裕輔議員 議長。 ○吉田善三郎議長 飛鷹裕輔議員

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

そこで,お尋ねいたしますが,再調整が必要とされたスケジュールも含め,診療科目病床規模等の具体的な建設計画の策定,また市の支援策についてどのように考えておられるのかお聞かせください。 最後の質問になりますが,新居浜特別支援学校しま分校の開校について,まず市内に特別支援学校分校が開校する意義についてお伺いいたします。 

宇和島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

2年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)議案第10号 令和2年度宇和島病院事業会計補正予算(第3号)議案第11号 令和2年度宇和島介護老人保健施設事業会計補正予算(第3号)議案第12号 令和2年度宇和島水道事業会計補正予算(第2号)議案第13号 債権放棄について議案第14号 工事施行基本協定変更について議案第15号 市道路線認定及び廃止について議案第16号 新市建設計画

宇和島市議会 2021-02-24 02月24日-01号

2年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)議案第10号 令和2年度宇和島病院事業会計補正予算(第3号)議案第11号 令和2年度宇和島介護老人保健施設事業会計補正予算(第3号)議案第12号 令和2年度宇和島水道事業会計補正予算(第2号)議案第13号 債権放棄について議案第14号 工事施行基本協定変更について議案第15号 市道路線認定及び廃止について議案第16号 新市建設計画

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

取得について((仮称)新垣生学校給食共同調理場厨房機器蒸気回転釜等)) 議案第115号 旧慣による市有財産使用廃止について 議案第116号 市道路線認定及び廃止について 議案第117号 市営土地改良事業ため池等整備事業内山地区))の施行について 議案第118号 市営土地改良事業ため池等整備事業仏谷地区))の施行について (一般質問委員会付託)日程第3 請願第21号 八坂地区納骨堂建設計画

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

ところが、地元住民は、7月11日に近隣住民説明会案内チラシを見て、初めて納骨堂建設計画を知ったのだとおっしゃっています。そこでお伺いします。本市作成松山墓地等経営等許可申請の流れという資料を参考にしますと、宗教法人事前協議書松山市に提出する前に、納骨堂建設予定隣接地住民より承諾を得る必要があります。